イーサリアム 【ETH】イーサリアムの基本情報2013年に誕生。ビットコインとは違い通貨発行上限はなく、ビットコインと同じくマイニングで手に入る。通貨は「Ether(イーサ)」、単位はETH。基本的にはビットコインと同じような感じですが、このイーサリアムは、ビットコインの進化版とも言われています。スマート・コントラクトスマートコントラクト=自力執行権のある契約要するに契約の自動化ということです。ビットコインでは、第三者の介入なしで、個人間で通貨のやり取りができますが、ここにさらに誰がいつどのようにしたら、誰に何を渡たすかというプログラムを強制実行するのがこの「契約の自動化」=スマートコントラクトです。つまり、ビットコインのように、「取引の監視」だけではなく...2017.08.14 05:56仮想通貨の種類
リップル【XRP】Ripple リップルは、今世の中に生まれている1,000種類以上の仮想通貨とは別物になる。 XRPとはリップルが発行している暗号通貨になるが、ここでリップルとビットコインがごっちゃになっている。 リップルというのは「決済サービス」になる。 お金をこっちに行ったり、ここからここへ為替を変えたり、取引を円滑に行うための、世界で一番優秀な決済サービス。 そのため、銀行が次々と採用を表明している。 リップルのXRPというのは、例えば日本円から米ドル、米ドルからユーロに両替する時に、リップルを通過するために、一瞬だけXRPになる、そのため「ブリッジ通貨」という位置づけとなっている。 リップルネットワークの「ブリッジ通貨」として作られたX...2017.07.30 14:50仮想通貨の種類
ビットコイン【BTC】ビットコインで何ができるのか ビットコインでできる事は、通常の通貨と同じです。ビットコインを用いれば、個人間、企業間を問わず、物やサービスの対価として支払いを実行できます。 つまり、ビットコインは仮想であるというだけで、通常の通貨と同じように使えるお金の一種だと言えます。 円やドルのような通貨と違う事としては、ビットコインでの支払いは電子的に行う必要があるという事です。現物の紙幣や硬貨がない仮想通貨なので、当然の事です。 ビットコインでは電子的に決済を行うため、インターネット経由で送金することが容易にできます。遠く離れた相手にでも、あるいは目の前にいる人にでも、短時間でビットコインを送金できるのです。 円...2017.07.30 14:47仮想通貨の種類